秋保温泉

知人にお呼ばれし,秋保温泉 ホテルニュー水戸屋さんに一泊してきました。

https://www.mitoya-group.co.jp/

 

自分は仙台に住んでいることもあり,居住地の近場の観光地には行かない理論?で数年振りの秋保泊となりました。以前は,温泉宿のみというイメージが強かったですが,地元スーパー さいちさんがメディアで取り上げられたり,最近だとワイナリーが出来たりして活気づいた印象です。

ちなみに、さいちさんの開店は9時なのですが8時半頃に店の前を取ったらすでに5人程度の開店待ちのお客さんがいらっしゃいました。特に、おはぎが絶品&大人気。お惣菜も充実しいてどれも美味しそう。

さいち@秋保温泉

 

草津や箱根といった超大御所と比べると,温泉街としての規模や観光施設の数は少なくはなってしまいますが,静かで緑に囲まれた環境が好きという方には魅力的な選択肢の一つかもしれません。ちなみに仙台には有名どころで作並温泉もあるのですが,観光はあまり興味がなく温泉のみ楽しみたいんじゃという硬派な方は,こちらがおすすめ。山の中にポツポツと温泉宿があるのみで,観光するのであれば車で移動が必須となっており,隔離感・俗世間から離れてます感が得られます。

年齢を重ねるごとに,旅行先としての温泉に魅力が増している気がします。アトラクションも観光名所,海外旅行も楽しいのには変わりがないのですが,以前に比べて優先順位が揚がってきているという感じでしょうか。

自分は睡眠の質があまりよろしくなく,毎日夜中に2~3回起きてしまうことがほとんどですが,温泉宿に泊まった時には比較的ぐっすり眠れる気がします。場所を移動すること,自然に触れることによるリラックスの他,温泉による効能もあるのかという気がしています。

 

で,温泉については体がぽかぽかするという激粗解像度しか持ち合わせてなかったので,少し調べてみました。肩まで温かい湯に浸かって,全身あたたまるとうだけでなく,複数要因が健康に影響していることが分かり,面白かったです。

温泉百科 | 日本温泉協会 (spa.or.jp)

 

●温熱効果

これが一番最初に思い付きますね。温泉には通常の水の他,塩化ナトリウム,二酸化炭素,炭酸ナトリウムが含有されており,同じ温度のお湯に比べて体が温まり安く,冷めづらいとう特徴があるそうです。体感としても納得ですよね。

●浮力・水圧による物理作用

これは,通常のお風呂でも同じになりますが,人間は常に重力を受けています。水に入ることで浮力にそれが緩和されることで,重力から解放されむくみの解消び役立つとか。また,水圧が全身作用することでもマッサージ効果が得られるそう。

●化学・薬理効果

ラドン温泉、ラジウム温泉なんて言葉を聞いたことがある方は多いかと思いますが、温泉に溶け込んでいる物質が経皮で吸収され、健康に有益となるそうです。

重曹(炭酸水素ナトリウム)、食塩(塩化ナトリウム)成分などによる保温・温熱作用の持続→温熱作用の長期持続効果(除痛時間が長い)
二酸化炭素硫化水素による血管拡張作用:末梢血液循環の改善(冷え性などの改善)、軽度の高血圧患者の降圧作用、体温上昇が短時問で可能、温熱効果の早期発現と持続効果がある。
③酸性泉だけでも殺菌効果があるが、マンガン(Mn)・ヨード(I)含有泉は殺菌効果が強い;にきび、アトピー性皮膚炎

ホテルニュー水戸谷

肝心のホテルニュー水戸屋さん、5点満点中4.5点といった感想です。

よかった点としては

・お風呂が大きくて複数あり、楽しめる。

・騒音等にもかなり気を遣ってくれているのか、静かでストレスなし。

・夕飯、朝食とも定番のものが並ぶが、どれも美味。

といったところ。逆に、

・こぢんまりとした昭和感漂うゲームコーナー

・スペースの割に品揃えが微妙なお土産コーナー

は改善の余地ありかなぁという印象を受けました。

スタッフさんの対応もとても丁寧で、また行きたいと思わせてくれるお宿でした。

ありがとうございました。